用途はドラッグストアと調剤薬局になります。
自分の考える(理想の)薬局のイメージは信頼だったり安心だったり、親しみやすい清潔なお店なんですね。
それを象徴するのが艶のある真っ白いタイルとナチュラルな木目。
もうひとつは子供の頃の記憶を辿ると白い陶器の手洗い器の縁には青いラインがある…みたいな。
(若い人はわからないらしい。スタッフは知りませんでした)
そんな漠然としたイメージからスタートをして白に青文字のサインをデザインしてみました。
いつからドラッグストアや病院のインテリアはパステルカラーがちりばめられたのでしょう。
そんな疑問を感じながらデザインしたインテリアです。
近々、WORKSにて更新する予定です。
しかし、その前に更新しなければならないプロジェクトもあります。
のんびりお待ちください。